今日は河合塾で模試を受けてきました。
ヤバす、。
自分の限界を思い知しりました。
○○にも模試の会場で会いましたぉ。
今日はあんまり会いたくなかったんだけど・・・(笑
まぁ・・・嬉しかったw
そのあとゆう先輩とLoFtに行ってきました!
僕も先輩も初めてだったんだけど、
すごい!!
びっくりするほどの品揃えに、
驚きつつ&はしゃぎつつ、じっくり見て回りました。
バレンタインのコーナーがバーンと1階を占領していましたよ。
全部見て回れないくらいあるそれ向けの商品を
見て回りつつ先輩と、バレンタインって、やっぱ女の子にとっては
一年のでも特別な行事なんだねぇって話しました。
クリスマスのグッズよりも色んなものが取り揃えてるようでした。
2/14、この日のために、前から何を作るのか考えて
前日や当日に心を込めて作り、綺麗な箱に入れて、
更にラッピングしてプレゼント。
好きな人のために一生懸命する女の子って本当にすごい。。
大変なんだろうけど、、でも作る過程が楽しいといいね。
------------------------------------------
なんかまた、グダグダに(笑)
…すみませぬ。
どうでもいいんだけど、漢検受けたいなぁ・・
ヤバす、。
自分の限界を思い知しりました。
○○にも模試の会場で会いましたぉ。
今日はあんまり会いたくなかったんだけど・・・(笑
まぁ・・・嬉しかったw
そのあとゆう先輩とLoFtに行ってきました!
僕も先輩も初めてだったんだけど、
すごい!!
びっくりするほどの品揃えに、
驚きつつ&はしゃぎつつ、じっくり見て回りました。
バレンタインのコーナーがバーンと1階を占領していましたよ。
全部見て回れないくらいあるそれ向けの商品を
見て回りつつ先輩と、バレンタインって、やっぱ女の子にとっては
一年のでも特別な行事なんだねぇって話しました。
クリスマスのグッズよりも色んなものが取り揃えてるようでした。
2/14、この日のために、前から何を作るのか考えて
前日や当日に心を込めて作り、綺麗な箱に入れて、
更にラッピングしてプレゼント。
好きな人のために一生懸命する女の子って本当にすごい。。
大変なんだろうけど、、でも作る過程が楽しいといいね。
------------------------------------------
なんかまた、グダグダに(笑)
…すみませぬ。
どうでもいいんだけど、漢検受けたいなぁ・・
PR
仕事やら課題やら宿題やらが溜まり、
何と20くらい同時進行している彼暮ですこんばんは。
もう、おはようの方がいいのか・・・?(苦笑)
携帯の壁紙はすでに朝モードになってるぉ。。
先ほど留学先に渡す自己紹介の書類(英語)を
5時間ぐらいかけ書き上げた。
ひとつ終わっただけで大勢に影響がないのに
ほっとしてしまう自分
でもこの調子だと、
みんな はさーん…かもな。。
どれも中途半端なまま期限を迎える→鬱死・・・
(この欝をお金として使うと、メガサンチマンタルバーガー1個が買えます★)
そう、この公式。
つぎ、期末に出すから覚えといて(違
実際には、そうならないように頑張ってるんすけどね(・∀・)b
( ゚д゚)ハッ!明日は、3・4からだ。
しかも四コマじゃんorz
つーことで、がんばれ俺ww
しばらく寝てきます。
最近は毎日○○に充電させてもらってます。
もちろん俺のバッテリーの方。携帯じゃなくて。
ごめんなさい、、なんか鬱テイストで。
何と20くらい同時進行している彼暮ですこんばんは。
もう、おはようの方がいいのか・・・?(苦笑)
携帯の壁紙はすでに朝モードになってるぉ。。
先ほど留学先に渡す自己紹介の書類(英語)を
5時間ぐらいかけ書き上げた。
ひとつ終わっただけで大勢に影響がないのに
ほっとしてしまう自分
でもこの調子だと、
みんな はさーん…かもな。。
どれも中途半端なまま期限を迎える→鬱死・・・
(この欝をお金として使うと、メガサンチマンタルバーガー1個が買えます★)
そう、この公式。
つぎ、期末に出すから覚えといて(違
実際には、そうならないように頑張ってるんすけどね(・∀・)b
( ゚д゚)ハッ!明日は、3・4からだ。
しかも四コマじゃんorz
つーことで、がんばれ俺ww
しばらく寝てきます。
最近は毎日○○に充電させてもらってます。
もちろん俺のバッテリーの方。携帯じゃなくて。
ごめんなさい、、なんか鬱テイストで。
これ。ってほどのことはないんだけどさ、、、
最近寒いですねー。
風邪など召されないよう
くれぐれもお気をつけ下さい。
チェル②のおかげで、
このブログもようやく日の目を見ることができました(´∀`)
ありがとう!
なので、
ちょっとここでブログの説明的なものを書いておきます。
ここはTb彼暮の不定期ブログ、
「彼暮の行方」です。
私の物ぐさな性格ゆえの不定期でごめんなさい。
やらなきゃいけないものが溜まっていくという・・・
そういう事達を、
前に前にゆとりを持って
片付けられるようになった頃には、
1日1回くらい書き綴るようになるかもしれません。
努力しますので温かい目で見守ってもらえると幸いです。
次は、このブログ唯一の注意点です。
僕からのコメントはコメント数に含まれません。
みなさんからのコメを開いて、
その中の、"reply"やら
現在は"From Master"かな(?)・・・など、
わかりにくいところから見る「仕様」になってます。(笑)
またぱっとみ、表示されないので、
くそ、彼暮はまだ返してないんかい!
なーんて思っても、実は返ってきてるかもしれませんので。
お気をつけ下さいませ( ´∀`)b
これからも、
どうぞよろしくお願いします。
p.s.
この文体は窮屈すぎる(´Д`)
最近寒いですねー。
風邪など召されないよう
くれぐれもお気をつけ下さい。
チェル②のおかげで、
このブログもようやく日の目を見ることができました(´∀`)
ありがとう!
なので、
ちょっとここでブログの説明的なものを書いておきます。
ここはTb彼暮の不定期ブログ、
「彼暮の行方」です。
私の物ぐさな性格ゆえの不定期でごめんなさい。
やらなきゃいけないものが溜まっていくという・・・
そういう事達を、
前に前にゆとりを持って
片付けられるようになった頃には、
1日1回くらい書き綴るようになるかもしれません。
努力しますので温かい目で見守ってもらえると幸いです。
次は、このブログ唯一の注意点です。
僕からのコメントはコメント数に含まれません。
みなさんからのコメを開いて、
その中の、"reply"やら
現在は"From Master"かな(?)・・・など、
わかりにくいところから見る「仕様」になってます。(笑)
またぱっとみ、表示されないので、
くそ、彼暮はまだ返してないんかい!
なーんて思っても、実は返ってきてるかもしれませんので。
お気をつけ下さいませ( ´∀`)b
これからも、
どうぞよろしくお願いします。
p.s.
この文体は窮屈すぎる(´Д`)
今日は、午後からの授業だったので留学のための健康診断を受けました。
篠栗の某医院で受けたんですが、
血圧測って、のどの状態見て(待、聴診器当てて。
糸冬 了!..._〆(゚▽゚*)
絶句するほどテキトーな診断でした。
ちょ、待てよ!!と突っ込みたかったのですが、
問診とかも一応やってくれたし、低血圧が良くなってたのが嬉しかったこともあったので、ぐっとこらえてb
その後、
母親と街へ買い物に行き
花屋に行ったのですが・・・
女のコに間違えられました。
(´・ω・`)
数年ぶりでした。
確か5年ぶりくらいだったよな・・
言わずもがな、女装なんてしてません。
普通のカッコだっただけに、かなりサプライズでした。
二の舞はごめんなので、
早いところ、今月は髪を切りたいと思ひます。
篠栗の某医院で受けたんですが、
血圧測って、のどの状態見て(待、聴診器当てて。
糸冬 了!..._〆(゚▽゚*)
絶句するほどテキトーな診断でした。
ちょ、待てよ!!と突っ込みたかったのですが、
問診とかも一応やってくれたし、低血圧が良くなってたのが嬉しかったこともあったので、ぐっとこらえてb
その後、
母親と街へ買い物に行き
花屋に行ったのですが・・・
女のコに間違えられました。
(´・ω・`)
数年ぶりでした。
確か5年ぶりくらいだったよな・・
言わずもがな、女装なんてしてません。
普通のカッコだっただけに、かなりサプライズでした。
二の舞はごめんなので、
早いところ、今月は髪を切りたいと思ひます。
そうねぇ
俺も実は応援しているんだ。
音楽を深めていけばいくほど、自分の音楽の方向性と同じなのか違うのかはっきりしてくる。。正直俺は彼らが羨ましいくらいだよ。俺はそこまでにまだまだ達せていない。
自分の目指すものが解ったなら、それに向かって前進してほしいな。会う機会がぐっと少なくなくなるのは寂しいけど。彼らの未来の方がずっと大切。もし成功したら、俺らも彼らを誇りに思うとだろうよ。そうでなくても自分で選択して頑張ったことは彼自身のほかではかえられない財産になると思う。
むろん俺らも目指す<何かはまだよく分からないけど>未来への途中にいるんだよね。
だからとりあえず
今俺は「やりたいこと」としてボーンを吹いていきたいと思う。
あと俺はねー
学校の部活って、
やりたいこと好きなことを見つける場所だと思う。
ちょっと悪く言えば、(とくに青松では)
将来色々進む人たちが一つ屋根のもとで雨やどりしているような状態じゃないかな。
いろんな、音楽を愛する人が集まって活動するウインド。アンサブルを楽しみ、その楽しさを演奏会を通して聴く人にも伝えてゆける。
そんなふうに音楽を深め、心も成長していくなかでは、自分のしたい音楽やめざしたいものも見えてくるんだよね。
部活を通して、やりたいことが吹奏楽とは違うって分かったなら、彼らみたいにそれに向かって自分から出ていくのは自然な流れだと思うよ。ちょっと哀しいし割り切れてはないけど(笑)
逆に好きな音楽が吹奏楽だって解った人は更に楽器を頑張って将来オーケストラなんかに入っていくだろうし。
そういうもんだと理解するのも一つだと思わない?
また、そうするとみんなで合奏することは奇跡みたいに感じる。いつだって僕はウインドのみんなには感謝しているよ。
俺らは、
自分がしっかりしてやっていくんだ。
って意気込みで自分から積極的な部活動をしていこうよ。
受け身じゃなくて
自分で音楽をするんだと決めたんだっていうふうに。もっといい音楽を演奏できるように。
その姿は部活を盛り上げていくし、去っていく人たちに
やめたことを気に病むことなんてなにもないんだよ。
それより、目指してることをやり遂げられるように頑張れよ。
という、「彼らを後押しするメッセージ」になって伝わるんじゃないかなって思うよ(・∀・)。
長文なうえに乱文でごめんよ。しかも俺の変な考えをいうばっかりで…
最後までありがとう。
また明日
俺も実は応援しているんだ。
音楽を深めていけばいくほど、自分の音楽の方向性と同じなのか違うのかはっきりしてくる。。正直俺は彼らが羨ましいくらいだよ。俺はそこまでにまだまだ達せていない。
自分の目指すものが解ったなら、それに向かって前進してほしいな。会う機会がぐっと少なくなくなるのは寂しいけど。彼らの未来の方がずっと大切。もし成功したら、俺らも彼らを誇りに思うとだろうよ。そうでなくても自分で選択して頑張ったことは彼自身のほかではかえられない財産になると思う。
むろん俺らも目指す<何かはまだよく分からないけど>未来への途中にいるんだよね。
だからとりあえず
今俺は「やりたいこと」としてボーンを吹いていきたいと思う。
あと俺はねー
学校の部活って、
やりたいこと好きなことを見つける場所だと思う。
ちょっと悪く言えば、(とくに青松では)
将来色々進む人たちが一つ屋根のもとで雨やどりしているような状態じゃないかな。
いろんな、音楽を愛する人が集まって活動するウインド。アンサブルを楽しみ、その楽しさを演奏会を通して聴く人にも伝えてゆける。
そんなふうに音楽を深め、心も成長していくなかでは、自分のしたい音楽やめざしたいものも見えてくるんだよね。
部活を通して、やりたいことが吹奏楽とは違うって分かったなら、彼らみたいにそれに向かって自分から出ていくのは自然な流れだと思うよ。ちょっと哀しいし割り切れてはないけど(笑)
逆に好きな音楽が吹奏楽だって解った人は更に楽器を頑張って将来オーケストラなんかに入っていくだろうし。
そういうもんだと理解するのも一つだと思わない?
また、そうするとみんなで合奏することは奇跡みたいに感じる。いつだって僕はウインドのみんなには感謝しているよ。
俺らは、
自分がしっかりしてやっていくんだ。
って意気込みで自分から積極的な部活動をしていこうよ。
受け身じゃなくて
自分で音楽をするんだと決めたんだっていうふうに。もっといい音楽を演奏できるように。
その姿は部活を盛り上げていくし、去っていく人たちに
やめたことを気に病むことなんてなにもないんだよ。
それより、目指してることをやり遂げられるように頑張れよ。
という、「彼らを後押しするメッセージ」になって伝わるんじゃないかなって思うよ(・∀・)。
長文なうえに乱文でごめんよ。しかも俺の変な考えをいうばっかりで…
最後までありがとう。
また明日

昨日はとてもとても
いい日になった。
変わるとき
人は成長するって本当なんだね
俺は残る者として、
今の自分の好きな音楽をする者として、
ウインドを盛り上げていくから。
あなた達はかっこよく見えるよ。
自信を持って進んでいって。
「永遠だよ僕らは。」
って歌があったけど
最初からの永遠はいらない。
でも、
いつまでも、
どんな時代の流れの中でも
揉まれていかれない、
そんな関係でありたいよ。
-----------------------------
sailing day
/BUMP OF CHICKEN
目を閉じたその中に
見えた微かな眩しさを
掴み取ろうとした
愚かなドリーマー
伸ばした手は閉じた目に
映らなくて途方に暮れる
射程距離から随分 遠く滲む
どうにかまだ
僕は僕をやめないで生きてる
たった一度笑えるなら
何度でも泣いたっていいや
精一杯運命に抵抗
正解不正解の判断
自分だけに許された権利
sailing day舵を取れ
夜明けを待たないで
帆を張った愚かなドリーマー
数えたらきりがない
ほどの危険や不安でさえも
愛して迎えるか
呆れたビリーヴァー
目を開いたその先に
見える確かな眩しさが
空になったハートに理由を注ぐ
そしてまた僕は
僕の背中押していく
たった一つ掴むために
幾つでも失うんだ
精一杯存在の証明
過ちも間違いも
自分だけに価値のある財宝
sailing day舵を取れ
悲しみも絶望も拾っていく
呆れたビリーヴァー
誰もがみんな
それぞれの船を出す
それぞれの見た眩しさが
灯台なんだ
そうだよまだ
僕は僕の魂を持ってる
たった一秒
生きるために
いつだって命がけ
当たり前だ
精一杯存在の証明
敗北も後悔も
自分だけに意味のある財宝
sailing day舵を取れ
冒険の日々
すべて拾っていく
呆れたビリーヴァー
精一杯運命に抵抗
決して消えはしない
僕だけを照らし出す灯台
sailing day
舵を取れ
嵐の中嬉しそうに
帆を張った愚かなドリーマー
誰もがビリーヴァー
永遠のドリーマー
いい日になった。
変わるとき
人は成長するって本当なんだね
俺は残る者として、
今の自分の好きな音楽をする者として、
ウインドを盛り上げていくから。
あなた達はかっこよく見えるよ。
自信を持って進んでいって。
「永遠だよ僕らは。」
って歌があったけど
最初からの永遠はいらない。
でも、
いつまでも、
どんな時代の流れの中でも
揉まれていかれない、
そんな関係でありたいよ。
-----------------------------
sailing day
/BUMP OF CHICKEN
目を閉じたその中に
見えた微かな眩しさを
掴み取ろうとした
愚かなドリーマー
伸ばした手は閉じた目に
映らなくて途方に暮れる
射程距離から随分 遠く滲む
どうにかまだ
僕は僕をやめないで生きてる
たった一度笑えるなら
何度でも泣いたっていいや
精一杯運命に抵抗
正解不正解の判断
自分だけに許された権利
sailing day舵を取れ
夜明けを待たないで
帆を張った愚かなドリーマー
数えたらきりがない
ほどの危険や不安でさえも
愛して迎えるか
呆れたビリーヴァー
目を開いたその先に
見える確かな眩しさが
空になったハートに理由を注ぐ
そしてまた僕は
僕の背中押していく
たった一つ掴むために
幾つでも失うんだ
精一杯存在の証明
過ちも間違いも
自分だけに価値のある財宝
sailing day舵を取れ
悲しみも絶望も拾っていく
呆れたビリーヴァー
誰もがみんな
それぞれの船を出す
それぞれの見た眩しさが
灯台なんだ
そうだよまだ
僕は僕の魂を持ってる
たった一秒
生きるために
いつだって命がけ
当たり前だ
精一杯存在の証明
敗北も後悔も
自分だけに意味のある財宝
sailing day舵を取れ
冒険の日々
すべて拾っていく
呆れたビリーヴァー
精一杯運命に抵抗
決して消えはしない
僕だけを照らし出す灯台
sailing day
舵を取れ
嵐の中嬉しそうに
帆を張った愚かなドリーマー
誰もがビリーヴァー
永遠のドリーマー
昨日、ニューイヤーコンサートがありました。
このニューイヤーは、中学校や高校、地域の吹奏楽団など
さまざまなバンドがおよそ100団体も集まり、2日間かけて演奏する
「コンクール」や「吹奏楽祭」と並ぶ、吹奏楽の祭典です。
貰ったパンフレットの中の演奏団体の名簿を見てみると、
今林さんの名前が載っていました。
再会は叶わなかったけど、なんだかちょっぴり嬉しかったです。
アクロスは、2000人入ると云う福岡一大きなホールなので
本番前とてもドキドキしていたのですが、
あまりにも大きすぎたのか(?)それとも客が少なすぎたからなのか(苦笑
やわらかい照明に照らされての演奏は心地よかったです。
演奏した8分間はあっという間でした。
それでも曲の持っている雰囲気を、空気感を、
聴いている方々に届けられたのではないでしょうか。
吹奏楽を始めて以来、最高に気持ちいい演奏ができた本番でした。
曲は変なんだけどさ。そのぶん変になって演じきったからいいや(笑)
ただ本当に音がよく響きわたるのにビックリしたよ。
さすがアクロスだった。
ニューイヤーもおわって、
さぁ(冬休みの)宿題に取り掛かるぞと意気込んだ矢先、
・・・メールが。
『明日カラオケ行こ!w』
一発で挫かれました。
ということで今日はいつもの店でフリータイム
みんな上手い。さすがウインドだなぁ・・
なんて思いながら聞いてたら、ものすごい上手い人がいた。
それはクラリネットのK氏。
彼の歌うコブクロに感動しました!
下手に歌えないな、、なんて思いつつ
15曲くらい歌ってしまいました←
よし今度こそ宿題に取り掛からなくては。
それでは
p.s.打ち明けられたことについてはパスします。ごめんなさい(´・ω・`)
このニューイヤーは、中学校や高校、地域の吹奏楽団など
さまざまなバンドがおよそ100団体も集まり、2日間かけて演奏する
「コンクール」や「吹奏楽祭」と並ぶ、吹奏楽の祭典です。
貰ったパンフレットの中の演奏団体の名簿を見てみると、
今林さんの名前が載っていました。
再会は叶わなかったけど、なんだかちょっぴり嬉しかったです。
アクロスは、2000人入ると云う福岡一大きなホールなので
本番前とてもドキドキしていたのですが、
あまりにも大きすぎたのか(?)それとも客が少なすぎたからなのか(苦笑
やわらかい照明に照らされての演奏は心地よかったです。
演奏した8分間はあっという間でした。
それでも曲の持っている雰囲気を、空気感を、
聴いている方々に届けられたのではないでしょうか。
吹奏楽を始めて以来、最高に気持ちいい演奏ができた本番でした。
曲は変なんだけどさ。そのぶん変になって演じきったからいいや(笑)
ただ本当に音がよく響きわたるのにビックリしたよ。
さすがアクロスだった。
ニューイヤーもおわって、
さぁ(冬休みの)宿題に取り掛かるぞと意気込んだ矢先、
・・・メールが。
『明日カラオケ行こ!w』
一発で挫かれました。
ということで今日はいつもの店でフリータイム
みんな上手い。さすがウインドだなぁ・・
なんて思いながら聞いてたら、ものすごい上手い人がいた。
それはクラリネットのK氏。
彼の歌うコブクロに感動しました!
下手に歌えないな、、なんて思いつつ
15曲くらい歌ってしまいました←
よし今度こそ宿題に取り掛からなくては。
それでは

p.s.打ち明けられたことについてはパスします。ごめんなさい(´・ω・`)
ついにニューイヤーコンサート、
本番の日になりました。
10時の集合に間に合うか怪しいんで、さくっとまとめて書くよ。
今日(=ほんとは昨日)の練習はすごかった。
だんだんテンポをあげて
最後は、不協和音の羅列をテンポ180ぐらいで合奏!!
朝から夜までの練習だったから、終わった時はホントぐったりだったけど。
・・・すごく楽しかった。心地よかった。
一通り完成した演奏を、より質の高い演奏に仕上げていく合奏は
不思議なくらい楽しい!
音楽を本当の意味で楽しむってこういうことなんだと分かる。
バルトークの
14のバガテル。
このどうしようもない曲を
ひとつの「作品」として
明日アクロスで聴いてくださる、観客のみんなに届けられたらいいなと思います
さて、
今日打ち明けられたこと。。。
えーっと。時間がないので、
明日コンサートの感想といっしょに書きます←
それじゃ、おやすー
本番の日になりました。
10時の集合に間に合うか怪しいんで、さくっとまとめて書くよ。
今日(=ほんとは昨日)の練習はすごかった。
だんだんテンポをあげて
最後は、不協和音の羅列をテンポ180ぐらいで合奏!!
朝から夜までの練習だったから、終わった時はホントぐったりだったけど。
・・・すごく楽しかった。心地よかった。
一通り完成した演奏を、より質の高い演奏に仕上げていく合奏は
不思議なくらい楽しい!
音楽を本当の意味で楽しむってこういうことなんだと分かる。
バルトークの
14のバガテル。
このどうしようもない曲を
ひとつの「作品」として
明日アクロスで聴いてくださる、観客のみんなに届けられたらいいなと思います

さて、
今日打ち明けられたこと。。。
えーっと。時間がないので、
明日コンサートの感想といっしょに書きます←
それじゃ、おやすー
