そちらは、朝ですか?
おはようございます。
6日ぶりにホームステイしてる家がある、Lundへ帰ってきました。
Lundに降りたとたん、まるで自分の家に帰ってきたみたいな安心感を感じました。もう、自分の街になりつつあるようです。
[キャンプ]
この上なく賑やかで楽しい6日間でした。
18人の南(っていっても北にあるけど)スウェーデンに滞在してる留学生が集まり、5日間、夏休みで空きになってる小学校に通ってスウェーデン語を特訓しました。
間違いなくスウェーデン語の授業がメインなのですが、
授業の合間にはロータリーの方が本当によくしてくださったおかげで、
ミニゴルフやボーリング、海水浴を楽しんだり(砂浜が鳴くんです!)、
森の中でパンケーキを作って食べたりしました。
18人のうち、アメリカからの子とカナダからの子が全体の半分くらい、そのほかの地域はというと、中南米から5人、フランス、台湾、そして日本から一人ずつと来ていました。
普段の日常会話は「英語」。
ネイティブ、ノンネイティブに拘わらずみんな上手なのにほんとに驚きました。
日本は一番英語を勉強し始めるのが遅いらしく、それも日本人が海外の同年代の子と英語で対等に張り合えない理由を作ってるみたいでした。
ほんと、英語の洪水のなかで溺れないのは大変なことでした(苦笑
先週は、日本の英語教育の批判をしたけど、ちょっと批判しすぎたかも。
最近は逆転の発想で、どうやっても会話では欧米に勝てないから、潔くあきらめて、人類の英知=書、つまり英文を極めようじゃないか!と、読み書きに特化したのが日本や台湾の「英語」教育なのかなとも感じます。
あなたはそんな日本の英語教育に賛成ですか?(うわ、かったい。
でもまぁ、、ご覧のとおり、とっても楽しい留学生活です!
直に外国に触れてみたい人、海外の街を人々を想像してウズウズしてるあなた、
ロータリーの交換留学に応募してみませんか?
自信を持っておすすめします☆
[スウェーデン語]
今回教えてくださったEva先生は最高に楽しくて素敵な先生なんですが、毎回どっさり宿題を渡します。留学生みんな学校から帰ってくるとすぐに、宿題に取り掛かりました。
今回のキャンプでみっちり学んだおかげもあって、
自分の使えるスウェーデン語がグンと広がってきました。
幸か不幸か、英語を話すにもスウェーデン語を話すのと同じくらい勇気がいるので、スウェーデン語で話すことにさほど壁を感じないで済んでいます。
2か月後までに、完全に身の回りのスウェーデン語は理解できるように努力します。
がんばるぜ☆
ねむー。。もう、12時半ですよ(笑
また報告します!写真付きで>w<
それじゃGod natt!
おはようございます。
6日ぶりにホームステイしてる家がある、Lundへ帰ってきました。
Lundに降りたとたん、まるで自分の家に帰ってきたみたいな安心感を感じました。もう、自分の街になりつつあるようです。
[キャンプ]
この上なく賑やかで楽しい6日間でした。
18人の南(っていっても北にあるけど)スウェーデンに滞在してる留学生が集まり、5日間、夏休みで空きになってる小学校に通ってスウェーデン語を特訓しました。
間違いなくスウェーデン語の授業がメインなのですが、
授業の合間にはロータリーの方が本当によくしてくださったおかげで、
ミニゴルフやボーリング、海水浴を楽しんだり(砂浜が鳴くんです!)、
森の中でパンケーキを作って食べたりしました。
18人のうち、アメリカからの子とカナダからの子が全体の半分くらい、そのほかの地域はというと、中南米から5人、フランス、台湾、そして日本から一人ずつと来ていました。
普段の日常会話は「英語」。
ネイティブ、ノンネイティブに拘わらずみんな上手なのにほんとに驚きました。
日本は一番英語を勉強し始めるのが遅いらしく、それも日本人が海外の同年代の子と英語で対等に張り合えない理由を作ってるみたいでした。
ほんと、英語の洪水のなかで溺れないのは大変なことでした(苦笑
先週は、日本の英語教育の批判をしたけど、ちょっと批判しすぎたかも。
最近は逆転の発想で、どうやっても会話では欧米に勝てないから、潔くあきらめて、人類の英知=書、つまり英文を極めようじゃないか!と、読み書きに特化したのが日本や台湾の「英語」教育なのかなとも感じます。
あなたはそんな日本の英語教育に賛成ですか?(うわ、かったい。
でもまぁ、、ご覧のとおり、とっても楽しい留学生活です!
直に外国に触れてみたい人、海外の街を人々を想像してウズウズしてるあなた、
ロータリーの交換留学に応募してみませんか?
自信を持っておすすめします☆
[スウェーデン語]
今回教えてくださったEva先生は最高に楽しくて素敵な先生なんですが、毎回どっさり宿題を渡します。留学生みんな学校から帰ってくるとすぐに、宿題に取り掛かりました。
今回のキャンプでみっちり学んだおかげもあって、
自分の使えるスウェーデン語がグンと広がってきました。
幸か不幸か、英語を話すにもスウェーデン語を話すのと同じくらい勇気がいるので、スウェーデン語で話すことにさほど壁を感じないで済んでいます。
2か月後までに、完全に身の回りのスウェーデン語は理解できるように努力します。
がんばるぜ☆
ねむー。。もう、12時半ですよ(笑
また報告します!写真付きで>w<
それじゃGod natt!
PR
まーさ、スウェングリッシュに出会う。
久方ぶりの更新ですね。
元気でやってます。
だいぶスウェーデンに慣れてきました。
本当にいいところですよー
福岡県のどこよりも満点の星が見えます
食べ物も案外私たちの口に合うようです。
(注:お菓子は食べるたびにことごとく吐きかけるほどおいしくないです!)
気になる言葉の習得ですがー、、、
家族や街での会話は今のところもっぱら英語です←
もちろんスウェーデン語もそれなりに頑張ってます。
しかし、いわずもがな自分の英語力も実践の段になると泣きたくなるほど役にたたないので、彼らの英語をきいて鍛えています。
と・こ・ろ・が!
そこにはいまだ体験した事のないSwEnglishの壁がありました。
たとえば、It's more like a sheep's meats.と
彼(ホストブラザーのフェリックス)は言ってると云うのですが、
イッツ モアライ<キャ> <スィ>ープス ミーツ ∑(´Д`)?!と言ってるんです。
他にもeasyはイースィーという感じで、物によっちゃ正しい綴りを思い浮かべるのも大変なことも結構あります(苦笑)
日本の学校で勉強するのは、そのほぼすべてが綺麗な(?)アメリカ英語ですが、それ以外にもいろんな人々が話す、「英語」があることを知ることはすごく大切じゃないかと(身に沁みて)感じる今日この頃です。
なぜって、、私たちは日本語を話せない誰かと出会っても互いにコミュニケーションができるように英語を学んでるはずなんだから。まちがっても正しいアメリカ英語の発音と文法を学ぶためじゃなくてww
ちょっと重い内容になりましたが、要点は、もっとコミュニケーションを取り、お互いの時間を楽しもうってことです☆
着いてから今日はまで、本当に忙しくしてました。
ついた次の日は近くの海に泳ぎに行きました。
真夏ですが結構寒かったです。
さきおととい、おとといは、ホストマザー(クリスティーナ)の両親の家に泊まりに行きました。とても日本がお好きな夫妻で、10回以上も日本を訪れたことがあるそうです。美術館以外で今までに見たことないくらいたくさんの浮世絵が飾ってありました!
昨日はパプリカを見ましたよー
日本のアニメなんですが、初めて見ました。スウェーデンで(笑)
サイエンスティックな方面から、夢と現実の交錯を描いたものだったので、とても複雑で、正直内容を理解しきれなかったんですが、夢というのはとても曖昧で深奥なものですね
もちろん単純に楽しむのもいいと思います。
もしまだ見てい人は見てみてくださいね。
見た人、感想待ってます!
ホストファミリーの紹介は写真などが準備できたらしたいなぁと思いますw
明日から6日間、オヒュースという町でイントロダクションキャンプがあります。世界各地からの留学生があつまるとのこと。もちろんそこではスウェーデン語の特訓もあるそうです
頑張ってきます。
それじゃ、おやすみなさいー
暑さに負けないようにね☆
God natt!
久方ぶりの更新ですね。
元気でやってます。
だいぶスウェーデンに慣れてきました。
本当にいいところですよー
福岡県のどこよりも満点の星が見えます

食べ物も案外私たちの口に合うようです。
(注:お菓子は食べるたびにことごとく吐きかけるほどおいしくないです!)
気になる言葉の習得ですがー、、、
家族や街での会話は今のところもっぱら英語です←
もちろんスウェーデン語もそれなりに頑張ってます。
しかし、いわずもがな自分の英語力も実践の段になると泣きたくなるほど役にたたないので、彼らの英語をきいて鍛えています。
と・こ・ろ・が!
そこにはいまだ体験した事のないSwEnglishの壁がありました。
たとえば、It's more like a sheep's meats.と
彼(ホストブラザーのフェリックス)は言ってると云うのですが、
イッツ モアライ<キャ> <スィ>ープス ミーツ ∑(´Д`)?!と言ってるんです。
他にもeasyはイースィーという感じで、物によっちゃ正しい綴りを思い浮かべるのも大変なことも結構あります(苦笑)
日本の学校で勉強するのは、そのほぼすべてが綺麗な(?)アメリカ英語ですが、それ以外にもいろんな人々が話す、「英語」があることを知ることはすごく大切じゃないかと(身に沁みて)感じる今日この頃です。
なぜって、、私たちは日本語を話せない誰かと出会っても互いにコミュニケーションができるように英語を学んでるはずなんだから。まちがっても正しいアメリカ英語の発音と文法を学ぶためじゃなくてww
ちょっと重い内容になりましたが、要点は、もっとコミュニケーションを取り、お互いの時間を楽しもうってことです☆
着いてから今日はまで、本当に忙しくしてました。
ついた次の日は近くの海に泳ぎに行きました。
真夏ですが結構寒かったです。
さきおととい、おとといは、ホストマザー(クリスティーナ)の両親の家に泊まりに行きました。とても日本がお好きな夫妻で、10回以上も日本を訪れたことがあるそうです。美術館以外で今までに見たことないくらいたくさんの浮世絵が飾ってありました!
昨日はパプリカを見ましたよー
日本のアニメなんですが、初めて見ました。スウェーデンで(笑)
サイエンスティックな方面から、夢と現実の交錯を描いたものだったので、とても複雑で、正直内容を理解しきれなかったんですが、夢というのはとても曖昧で深奥なものですね

もちろん単純に楽しむのもいいと思います。
もしまだ見てい人は見てみてくださいね。
見た人、感想待ってます!
ホストファミリーの紹介は写真などが準備できたらしたいなぁと思いますw
明日から6日間、オヒュースという町でイントロダクションキャンプがあります。世界各地からの留学生があつまるとのこと。もちろんそこではスウェーデン語の特訓もあるそうです

それじゃ、おやすみなさいー

暑さに負けないようにね☆
God natt!
どーも!ひさかたぶりです。
此の頃、無理をしてきたツケが回つてきてゐるみたいです。
なかなか更新するとこまでパソコンを開く気持ちになれませんでした( ´・ω・`)すみませぬ。。
不安定になりやすいし、みなさんに迷惑をかけることもしばしば。
最近は風呂に入るとよく、寝ってしまい、なんと5時ごろ気がつきます。
何かのサインなのかねー・・
気をつけて、でもできるだけたくさん笑つて過ごせるやうにがんばります(*´∀`)
きのう某友人から久しぶりにメールがきました。中学も高校も一緒なんですが、めったに会わない人。明日イベントに行くとか、テンソンがやたら高かったけど楽しかったですw
ぁ、ひとつ。すこしブログ休む事に決めました。
もともと休んでたじゃん!って突っ込みは勘弁してください^^;
ぶっちゃけ、その通りなんですけど、、
時間的な問題によるものです☆
テストも近いし、その真っ只中留学の最後のミーティングがあるので
泣かないで良いやうに今月は早くから取り掛かろうと思ひます
それでは(-∀-)
アデュー
此の頃、無理をしてきたツケが回つてきてゐるみたいです。
なかなか更新するとこまでパソコンを開く気持ちになれませんでした( ´・ω・`)すみませぬ。。
不安定になりやすいし、みなさんに迷惑をかけることもしばしば。
最近は風呂に入るとよく、寝ってしまい、なんと5時ごろ気がつきます。
何かのサインなのかねー・・
気をつけて、でもできるだけたくさん笑つて過ごせるやうにがんばります(*´∀`)
きのう某友人から久しぶりにメールがきました。中学も高校も一緒なんですが、めったに会わない人。明日イベントに行くとか、テンソンがやたら高かったけど楽しかったですw
ぁ、ひとつ。すこしブログ休む事に決めました。
もともと休んでたじゃん!って突っ込みは勘弁してください^^;
ぶっちゃけ、その通りなんですけど、、
時間的な問題によるものです☆
テストも近いし、その真っ只中留学の最後のミーティングがあるので
泣かないで良いやうに今月は早くから取り掛かろうと思ひます
それでは(-∀-)
アデュー

最近、他の誰ともいまいち歯車がかみ合わなくて
人と話すのが怖いし、いやな気持ちにさせてしまいそうで、とても欝でした。
さらに悪いことには、ずっと忙しくて、なかなかてかえりみる時間がなかったから
悪化の一途をたどっていたのですが、
今日やっとその原因がわかったような気がしました。
原因は秘めとこうと思うんですがとりあえず安心しましたw
これからは、もうすこし人にやさしくなれそうな気がします。
相変わらず忙しい毎日が待ってますが、心には余裕を持って過ごせればいいなと思います
人と話すのが怖いし、いやな気持ちにさせてしまいそうで、とても欝でした。
さらに悪いことには、ずっと忙しくて、なかなかてかえりみる時間がなかったから
悪化の一途をたどっていたのですが、
今日やっとその原因がわかったような気がしました。
原因は秘めとこうと思うんですがとりあえず安心しましたw
これからは、もうすこし人にやさしくなれそうな気がします。
相変わらず忙しい毎日が待ってますが、心には余裕を持って過ごせればいいなと思います

ここのとこ忙しくて放置してしまい本当にすみませんでしたo(*_ _)o
学校生活が始まってもう2週間。
本当にはやかった!
そろそろ慣れるかなと考えてましたが、甘かったです
さらに1コマ授業がふえて、一日4コマ×5日=週20コマになりました☆
もう若干ではないオーバーワークですorz
しかし、それを引き換えにしても好きな先生の授業が受けれるのはうれしいもんですよ
そぉいえば、僕がしばらく見ない間にどなたかキリ番1000を踏んだみたいですね。
いつも見てくれてありがとうございます。ささやかなプレゼントも出来ないんだけど感謝の気持ちを贈ります
このブログが死なないよう、頑張って更新していきたいと思います。
週末、ひさしぶりにお泊りしました。
僕の書道の師もよくおっしゃっていたのですが、やっぱ人の家に泊まるといろいろといろいろ学びますね。
それにお互いによく知り合えますω`
気兼ねなく過ごせるようにしてくれてありがとう。
もうちょっと成長するよ。
また、千と千尋の神隠しを観ました。
なんだか前にみたときとは違うことを感じ、考えさせられた気がします。
自分というものを失ってしまうことの怖さ、自分を認識するための名前をはじめとした言葉のチカラ・・・
もちろんこれだけではありませんが、、ハッとさせられました。いろいろと突きつけられたようにも、励まされたようでした・・・
ジブリは映像も音楽も綺麗で、何度見ても心が潤されるような気がします
見てない作品がいっぱいあるけどさぁ、、、スウェーデンに行くまでに何本かDVDを借りて観たいなと思います





昨日は身体測定でした。
HRに13:00に集合だったのですが
出るまで2時間ぐらい暇があったので、家で、ベルガマスク組曲/月の光を練習しました。
いつしか曲調の持つ雰囲気に飲み込まれてしまっていて、究極に遅刻しかけてしまい、
駅で発車しかけた電車を止めてしまいました(うせr
乗ってた友達をはじめ、名も知らぬみなさまごめんなさい。
今日のメイン行事の健康診断は、
作戦を立てて臨んだたおかげで2時間くらいで済みました(*´∀`)
結果は・・・!
身長168(+2㌢)
座高83.5(-0.1㌢)
体重50.7(+3㌔←泣)
視力両目ともA
あと5cmくらいは身長伸びほしいな。
ちなみに視力は眼鏡かけて測ったから当てになりません(笑)
最近ウインドを見学&体験しにたくさんの新入生が来てくれてて嬉しいです。
なのですが、、なかなか上手に接せません。。
本当にふがいないorz
どなたか、良いアドバイスがあったらぜひください。お願ひしますo(_ _*)o
祝
復活←
なかなか書く時間が取れなくて、今日までずるずるお休みしていました
今から先、さらに忙しい毎日が待っているのですが、ちょこちょこ書き連ねていこうと思ってます`・ω
肌寒さを感じながらも、風の匂いや、温かな春の陽射しが心地よすな今日この頃です
それより一足先に僕に訪れた春も僕に喜びと安らぎをくれてます
ここを放置している間に、いろんな出来事がありました


胸のなかに収めておいたほうがいいものも結構あるのですが←、卒業式やら受講登録、ラジオの取材に、長崎の留学生たちと遊びに行ったこと・・・どれも楽しかった!
(卒業式は眠かったけど)
来年の授業もほぼ決定です
-月Mon-
1・2 英語Ⅱ(発
3・4 古典(標
(5・6 音楽Ⅱ)
-火Tue-
5・6 数Ⅱ(理
7・8 化学Ⅱ
9・10 世界史B
11・12 地理A
-水Wed-
5・6 数B(理
7・8
9・10 現社(基
11・12 ほーむるーむ
-木Thu-
1・2 英語Ⅱ(発
3・4 古典(標
5・6
7・8 オーラル(応
9・10 体育C
-金Fri-
(3・4 音楽Ⅱ)
5・6 数Ⅱ(理
7・8 化学Ⅱ
9・10 世界史B
11・12 地理A
音楽はどっちかまだ決まってません、水曜の空きコマには異文化が入る‥かも。
たぶん今年の青松生で一番すさまじい時間割です★
ホント3部になったことがうらめしい
まぁでも、逆境だと思って乗り越えます
最近、楽器を練習してる時間がものすごく楽しい
相変わらずゆっくりしか進歩してないけど、そばに上手な人がいることでよりそう思うようになってきました。
ウィンドのメンバーでいい演奏を作り上げるために、そして僕のひと様に云うには恥ずかしい進路のためにも頑張りたいなとおもいます
‥‥その矢先ですが24日からスウェ語の研修のため、練習に参加できません。申し訳ありませぬ
---------
はぁ、疲れた←待
「よいこの作文」的テイストになったのがウザすo(_ _*)o
もし万一、気分を害した人がいたらごめんなさい´・ω
‥さっきまで体調悪くて寝てたけど、なんとかここまで気力がもってよかった、けど1カ月以上放置していたし、更新に誰も気づかないだろうな(苦笑)もしどなたが見てくださってたらコメ
よろしくお願いします

なかなか書く時間が取れなくて、今日までずるずるお休みしていました

今から先、さらに忙しい毎日が待っているのですが、ちょこちょこ書き連ねていこうと思ってます`・ω
肌寒さを感じながらも、風の匂いや、温かな春の陽射しが心地よすな今日この頃です

それより一足先に僕に訪れた春も僕に喜びと安らぎをくれてます

ここを放置している間に、いろんな出来事がありました



胸のなかに収めておいたほうがいいものも結構あるのですが←、卒業式やら受講登録、ラジオの取材に、長崎の留学生たちと遊びに行ったこと・・・どれも楽しかった!

来年の授業もほぼ決定です

-月Mon-
1・2 英語Ⅱ(発
3・4 古典(標
(5・6 音楽Ⅱ)
-火Tue-
5・6 数Ⅱ(理
7・8 化学Ⅱ
9・10 世界史B
11・12 地理A
-水Wed-
5・6 数B(理
7・8

9・10 現社(基
11・12 ほーむるーむ
-木Thu-
1・2 英語Ⅱ(発
3・4 古典(標
5・6

7・8 オーラル(応
9・10 体育C
-金Fri-
(3・4 音楽Ⅱ)
5・6 数Ⅱ(理
7・8 化学Ⅱ
9・10 世界史B
11・12 地理A
音楽はどっちかまだ決まってません、水曜の空きコマには異文化が入る‥かも。
たぶん今年の青松生で一番すさまじい時間割です★
ホント3部になったことがうらめしい

まぁでも、逆境だと思って乗り越えます

最近、楽器を練習してる時間がものすごく楽しい

相変わらずゆっくりしか進歩してないけど、そばに上手な人がいることでよりそう思うようになってきました。
ウィンドのメンバーでいい演奏を作り上げるために、そして僕のひと様に云うには恥ずかしい進路のためにも頑張りたいなとおもいます

‥‥その矢先ですが24日からスウェ語の研修のため、練習に参加できません。申し訳ありませぬ

---------
はぁ、疲れた←待
「よいこの作文」的テイストになったのがウザすo(_ _*)o
もし万一、気分を害した人がいたらごめんなさい´・ω
‥さっきまで体調悪くて寝てたけど、なんとかここまで気力がもってよかった、けど1カ月以上放置していたし、更新に誰も気づかないだろうな(苦笑)もしどなたが見てくださってたらコメ


試験が始まりました。
やっと僕の試験勉強も
始まりました(笑)
人間は、追い詰められると凄い能力を発揮するものです。
2時間で単語200個覚えました。
あぁ、もうすぐ学校に着く、あと20分で文法も見直さなきゃ。
最善を尽くしたいと思います。
やっと僕の試験勉強も
始まりました(笑)
人間は、追い詰められると凄い能力を発揮するものです。
2時間で単語200個覚えました。
あぁ、もうすぐ学校に着く、あと20分で文法も見直さなきゃ。
最善を尽くしたいと思います。