そちらは、朝ですか?
おはようございます。
6日ぶりにホームステイしてる家がある、Lundへ帰ってきました。
Lundに降りたとたん、まるで自分の家に帰ってきたみたいな安心感を感じました。もう、自分の街になりつつあるようです。
[キャンプ]
この上なく賑やかで楽しい6日間でした。
18人の南(っていっても北にあるけど)スウェーデンに滞在してる留学生が集まり、5日間、夏休みで空きになってる小学校に通ってスウェーデン語を特訓しました。
間違いなくスウェーデン語の授業がメインなのですが、
授業の合間にはロータリーの方が本当によくしてくださったおかげで、
ミニゴルフやボーリング、海水浴を楽しんだり(砂浜が鳴くんです!)、
森の中でパンケーキを作って食べたりしました。
18人のうち、アメリカからの子とカナダからの子が全体の半分くらい、そのほかの地域はというと、中南米から5人、フランス、台湾、そして日本から一人ずつと来ていました。
普段の日常会話は「英語」。
ネイティブ、ノンネイティブに拘わらずみんな上手なのにほんとに驚きました。
日本は一番英語を勉強し始めるのが遅いらしく、それも日本人が海外の同年代の子と英語で対等に張り合えない理由を作ってるみたいでした。
ほんと、英語の洪水のなかで溺れないのは大変なことでした(苦笑
先週は、日本の英語教育の批判をしたけど、ちょっと批判しすぎたかも。
最近は逆転の発想で、どうやっても会話では欧米に勝てないから、潔くあきらめて、人類の英知=書、つまり英文を極めようじゃないか!と、読み書きに特化したのが日本や台湾の「英語」教育なのかなとも感じます。
あなたはそんな日本の英語教育に賛成ですか?(うわ、かったい。
でもまぁ、、ご覧のとおり、とっても楽しい留学生活です!
直に外国に触れてみたい人、海外の街を人々を想像してウズウズしてるあなた、
ロータリーの交換留学に応募してみませんか?
自信を持っておすすめします☆
[スウェーデン語]
今回教えてくださったEva先生は最高に楽しくて素敵な先生なんですが、毎回どっさり宿題を渡します。留学生みんな学校から帰ってくるとすぐに、宿題に取り掛かりました。
今回のキャンプでみっちり学んだおかげもあって、
自分の使えるスウェーデン語がグンと広がってきました。
幸か不幸か、英語を話すにもスウェーデン語を話すのと同じくらい勇気がいるので、スウェーデン語で話すことにさほど壁を感じないで済んでいます。
2か月後までに、完全に身の回りのスウェーデン語は理解できるように努力します。
がんばるぜ☆
ねむー。。もう、12時半ですよ(笑
また報告します!写真付きで>w<
それじゃGod natt!
おはようございます。
6日ぶりにホームステイしてる家がある、Lundへ帰ってきました。
Lundに降りたとたん、まるで自分の家に帰ってきたみたいな安心感を感じました。もう、自分の街になりつつあるようです。
[キャンプ]
この上なく賑やかで楽しい6日間でした。
18人の南(っていっても北にあるけど)スウェーデンに滞在してる留学生が集まり、5日間、夏休みで空きになってる小学校に通ってスウェーデン語を特訓しました。
間違いなくスウェーデン語の授業がメインなのですが、
授業の合間にはロータリーの方が本当によくしてくださったおかげで、
ミニゴルフやボーリング、海水浴を楽しんだり(砂浜が鳴くんです!)、
森の中でパンケーキを作って食べたりしました。
18人のうち、アメリカからの子とカナダからの子が全体の半分くらい、そのほかの地域はというと、中南米から5人、フランス、台湾、そして日本から一人ずつと来ていました。
普段の日常会話は「英語」。
ネイティブ、ノンネイティブに拘わらずみんな上手なのにほんとに驚きました。
日本は一番英語を勉強し始めるのが遅いらしく、それも日本人が海外の同年代の子と英語で対等に張り合えない理由を作ってるみたいでした。
ほんと、英語の洪水のなかで溺れないのは大変なことでした(苦笑
先週は、日本の英語教育の批判をしたけど、ちょっと批判しすぎたかも。
最近は逆転の発想で、どうやっても会話では欧米に勝てないから、潔くあきらめて、人類の英知=書、つまり英文を極めようじゃないか!と、読み書きに特化したのが日本や台湾の「英語」教育なのかなとも感じます。
あなたはそんな日本の英語教育に賛成ですか?(うわ、かったい。
でもまぁ、、ご覧のとおり、とっても楽しい留学生活です!
直に外国に触れてみたい人、海外の街を人々を想像してウズウズしてるあなた、
ロータリーの交換留学に応募してみませんか?
自信を持っておすすめします☆
[スウェーデン語]
今回教えてくださったEva先生は最高に楽しくて素敵な先生なんですが、毎回どっさり宿題を渡します。留学生みんな学校から帰ってくるとすぐに、宿題に取り掛かりました。
今回のキャンプでみっちり学んだおかげもあって、
自分の使えるスウェーデン語がグンと広がってきました。
幸か不幸か、英語を話すにもスウェーデン語を話すのと同じくらい勇気がいるので、スウェーデン語で話すことにさほど壁を感じないで済んでいます。
2か月後までに、完全に身の回りのスウェーデン語は理解できるように努力します。
がんばるぜ☆
ねむー。。もう、12時半ですよ(笑
また報告します!写真付きで>w<
それじゃGod natt!
[ミステリー]
最近ちょーっと痩せたかも。というのは、腕時計が止まってほしいところに止まらなくなってきました。
海外に行くと普通は太るって言われてるし、実際に結構食べてる(キャンプ中は1日5食でした!)のに、痩せてる、、、ミステリーです。
最近ちょーっと痩せたかも。というのは、腕時計が止まってほしいところに止まらなくなってきました。
海外に行くと普通は太るって言われてるし、実際に結構食べてる(キャンプ中は1日5食でした!)のに、痩せてる、、、ミステリーです。
PR
この記事にコメントする
Re:わぁ
ありがたう!(´∇`*)頑張るぜ!!